バンド紹介「Empanadillas」

どうもこんにちは。民族楽器でゲーム音楽を演奏しよう系グループ、「Empanadillas」のしんざきと申します。皆さんよろしくお願いします。 Empanadillasというのは「えんぱなでぃーじゃす」と読みまして、スペイン語でいうところの餃子のことです。といっても我々がなじんでいるいわゆる中華発の餃子とは若干違う食べ物(興味ある方は「Empanadillas」で画像検索していただければと思います)なのですが、まあおいしいことに変わりはないので問題ないです。「えんぱな」と呼んで下されば幸いです。 さて、ZUNTATA30周年まことにおめでとうございます!!!すばらしい!! しんざきがいわゆる「ゲームミュージック」というものに目覚めたのも元はといえばZUNTATAサウンドでして、メタルブラックやナイトストライカーの曲を初めて生で聴いたときの衝撃は今でも忘れられません。今回は、あの時感じた衝撃を、形を変えて少しでも皆さんにお伝え出来ればいいなあと思っています。 まずはエンパナのメンバー紹介をさせていただければ。 Empanadillasメンバー しんざき:ケーナばふぁりん:ケーナ、サンポーニャ煮込みぃ:二胡りか:キーボード、篠笛硅:ボーカル、コーラスろみ:ギターハゲデブ:ギターしゃーく:ベースメイジソ:パーカッション 上記のようなメンバーでお送りさせていただきます。お気づきかと思いますが、メロディパートの多くに、普段あまり見慣れない楽器の名前が挙がっているかと思います。 ケーナ・サンポー…

続きを読む

バンド紹介『K-Field』

こんにちは、K-Fieldでウィンドシンセを吹いておりますひろです。ZUNTATA30周年おめでとうございます!めでてぇし!記念イヤーということで公式様からライブやイベント、そして新譜など「待ってました!」な供給もたくさんありキャッキャウフフと心躍っているところに、こうして「30周年をファン同士でお祝いしよう!」という素敵なイベントにお声をかけていただき大変ありがたく存じます。今年はきっとZUNTATAファンとして忘れられない1年になるんだろうなぁと思います♪ さて、せっかくなのでこの場をお借りして我々『K-Field』のことを紹介させていただきますね。 K-FieldメンバーGt:ぜろDr:keiBa:めそKey:じょーじW-Synth:ひろ 私達メンバーは元々ゲーム音楽が好きで演奏オフ会などをしているコミュニティの中から特にZUNTATA好きが集まって結成したZUNTATAコピーバンドです。ZUNTATAへの愛とリスペクトを込めて、公式様の過去のライブ曲を中心にロックバンド形式で演奏活動をしています。昨年2回ライブを行っており、毎回アレもコレも演奏したくて選曲は難航するのですが今回もその例に漏れず(笑)過去に演奏した曲もやっぱり何度もやりたいので残しつつ、数多のやりたい曲リストの中から厳選した新たな曲も加えて今回この記念のステージに臨む予定です。また今回はベースにめそ氏を迎え、気持ち的にもサウンド的にも新鮮な装いとなっております。 演奏予定曲を少しだけチラ見せ致しますと、超能力者的な主…

続きを読む

レジェンドシルバーホークバースト制作記 その1

こんばんは。ろみです。実はわたくし陰でモデラーの修行をしております。そこで今回ライブ会場にて立体物を展示しようということで、PLUMさんのレジェンドシルバーホークを制作中です。せっかくなので記事のネタも兼ねて制作記を残そうと思います。今回の制作方針は全塗装、ロールアウト直後のあまり汚れていない状態をなんとなーくイメージしています。一応展示用の台座制作までを考えています。 今回は簡単にキットの所感をまとめてみます。

続きを読む

バンド紹介『岸和田市民』

ご覧の皆様こんにちは。 大阪府岸和田市在住の『岸和田市民』と申します。 普段は大阪のゲームBARやお茶漬けBARのイベントなどで、ゲームミュージックオンリーのDJをさせて頂いております。(Video Game Musicだけを扱うのでVGMDJ、とも呼ばれます。) 今回のZUNTATAオンリーライブイベント「きゃっち・ざ・はーと!」にお声がけ賜りまして、なんと出演させて頂く運びとなりました。やったー!! さて、生演奏のバンド様に混じり、DJとして皆様と楽しくずんたった出来ればと考えてますが、そもそも「DJさんって何をしているのか?」をカンタンにご紹介出来たら、より楽しんで頂けるかなぁ・・なんて思いまして、簡単にお話しようと思います。※色んなDJさんがいらっしゃるので、数多あるうちの1つの意見って捉えて頂ければ幸い。。 ●DJとは 才能あふれるキックボクサーであり、かつミリオンセラーを連発するトップミュージシャン。必殺技はマシンガンアッパー。 はい・・すみませんでした。これTAITOじゃなくてC社ですよね。(そこじゃねえよ) いろんな定義がありますが、簡単に言いますと『切れ目なく楽曲を流す人』です。選曲した曲を次々とスムーズに再生していく事で、お客様に楽しんで頂く訳ですね。今回はZUNTATA楽曲オンリーなDJをしますので、一種の縛りプレイとも言えます。(違) ●実際なにやってるの?どうやってスムーズに再生(「繋ぐ」と呼びます)するかという裏側のお話なのですが、だいたいは以下の…

続きを読む

ご挨拶

皆様はじめまして。 今回「きゃっち・ざ・はーと!ZUNTATA30周年おめでとうライブ」を主催しております"ろみ"と申します。 まずはじめに、TAITOサウンドチームZUNTATA様30周年おめでとうございます!! 恥ずかしながら私がZUNTATAワールドにどっぷりハマったのはここ4,5年ほど、2013年のJAPAN Game Music Festivalで初めて生ZUNTATAライブに触れて、生DADDY MULKを聞いて痛く感動したのを今も鮮明に覚えています。 さらに言えばZUNTATAさんの方が私よりおにいsan・・・コホン、ということで、世代や時代を超えて人々を引き付ける素晴らしい魅力を持っていて、しかも現在も活動中でこれからも新たな楽曲が生み出されてゆく、まさにこれまでもこれからもどこから味見してもおいしい今非常に熱いゲーム音楽チームだと思っております。 さて、私はギターなどを嗜んでおりましてゲーム音楽が好きだ!演奏したい!する!という方々とSNS等でつながりがありました。もちろんその中にはコアなZUNTATAファンの方もたくさんいます。さらにZUNTATAさんはライブなどでの演奏許諾を公式に受け付けておられます。 「なら、やろうよ!ZUNTATA楽曲演奏ライブ!しかも来年30周年だ!お祝いだ!」 と、去年から構想を練っていたものがついに今年実現する運びとなりました。 ZUNTATAのコアなファンから、ZUNTATA詳しいほどではないけどこの曲は大好き…

続きを読む

FAQ

FAQ Q.どの時代の楽曲をやりますか? A.初代ダライアスからダライアスバーストCSまで取り揃えております。 Q.どんなジャンルのゲームの曲をやりますか? A.もちろんシューティングをはじめ、アクション、格闘するもの、車を運転するもの、電車を運転するもの等各種取り揃えております。 Q.スタンディングライブだと長時間は・・・ A.ご安心ください。全席ゆったりできる座席でのご案内です。 Q.ライブ配信やアーカイブ配信はありますか? A.ごめんなさい!今回は予定しておりません。現地でお会いできるのを楽しみにしております。

続きを読む